軟骨伝導イヤホンを設置しました
耳が聞こえにくい方や日常生活での「聞こえ」に不安を感じている方が、市役所の窓口で安心して相談や手続きができるように、保健...
標記会議を開催しましたので、下記のとおり結果概要をお知らせいたします。開催日 令和7年3月24日(月)午前10時00分...
市内で採取された野生山菜である、こしあぶらは国の出荷制限指示が継続しており、産地直売所等の施設や、インターネットのサイ...
7.4月号[PDF:641KB]毎月1回公民館だよりを発行し、地域活動や公民館の事業予定をお知らせしています。【バックナ...
令和7年度は5年に一度の国勢調査が行われる年度です。国勢調査の行われる年度には人口動態調査(職業・産業)を実施するため、...
市の総合政策課 男女共同参画室では、釜石市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度(案)を取りまとめました。広く市民の...
NEW! 4/15(火)に本職業訓練の説明会を開催します!【求職者向け】ハローワーク釜石で「職業訓練説明会」を開催します...
NEW! 4/15(火)に本職業訓練の説明会を開催します!【求職者向け】ハローワーク釜石で「職業訓練説明会」を開催します...
釜石市は、就労・キャリア支援業務の実施にあたり、次のとおり公募型プロポーザル方式にて具体的な企画提案を募集し、受託候補者...
物価高騰の影響を受ける、中小企業・小規模事業者向けの支援策をまとめたページです。事業の詳細については、各リンク先にてご確...
(令和7年3月28日更新)本日をもってこの給付金の受付を終了しました。市は、物価高騰による経済的負担を軽減するため、住民...
広報かまいし2024年12月15日号 全ページ広報かまいし1846_ALL[PDF:7.86MB]P1表紙広報かまい...
令和3年10月1日、「公共建築物等における木材の利用促進に関する法律」が「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等に...
岩手県では、男女共同参画施策の推進についての御意見を伺いながら、県の施策に反映していくために、「岩手県男女共同参画審議会...
日時令和6年12月22日(日) 午前11時から11時30分まで会場図書館 2階 視聴覚室内容アニメDVD「ムーミン パペ...
令和4年4月1日に改正民法が施行され成年年齢が18歳に引き下げられたことに伴い、名称が「成人のつどい」から「はたちのつど...