2025年度 第1回吉野川市人権講座のご案内
次の日程で人権講座を開催しますので、ぜひご参加ください。 【講師】 北島町立図書館等協議会委員長 小西 昌幸(こにし ...
次の日程で人権講座を開催しますので、ぜひご参加ください。 【講師】 北島町立図書館等協議会委員長 小西 昌幸(こにし ...
1 目的経済産業省中小企業庁の調査によると、中小企業の業況は回復傾向ですが、労働生産性は伸び悩んでおり、中小企業が所有し...
吉野川市人権課では、SAG徳島(性的マイノリティの方々の交流・啓発・支援を行っている団体)に委託し、性的マイノリティ(...
物品・役務の令和7・8年度入札参加資格審査変更申請の受付を次のとおり行いますので、変更を希望する業者は申請書を提出してく...
ハンセン病問題から学ぶこと 講師 国立ハンセン病資料館 学芸員 大高 俊一郎 さん日時 2025年4月18日(金)講演1...
【重要】令和7年1月6日~令和7年2月5日に申請をされた方については、提出不要です。令和7・8年度に吉野川市が発注する物...
設置目的 市教育委員会では、鴨島東中学校と鴨島第一中学校の統合方針を決定し、令和9年4月1日の統合に向けて準備を進めてい...
こどもの前での保護者同士のケンカ、それってこどもへの虐待です!保護者同士のケンカ(面前DV)はこどもへの『心理的虐待』に...
吉野川市では、移動販売を行う事業者に対して補助金の交付を行います。この事業は、日常生活に必要な食料品、日常生活用品等の購...
みなさまの心へ・・・「届ける人権」第94回放送予定について 人権課では、法務省人権擁護局等が企画した啓発教材をケーブルテ...
吉野川市に住民登録があるお子様の保護者の皆さまへ保育料無償化の対象を0歳児から2歳児まで拡大します 本市では保育料無償化...
吉野川市では、ハローワーク吉野川発行の求人情報を提供しています。また、ここに掲載されていない求人情報もありますので、直接...
吉野川市国土強靭化地域計画は、強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靭化基本法第13条の規定...
通学路の合同点検結果(対策)の公表 本市では、毎年学校関係者が抽出した通学路の危険箇所について、吉野川市通学路安...
吉野川市民プラザ及び吉野川市多目的グラウンドのネーミングライツについて、契約期間の満了にあたり、次のとおり継続契約を締...
第2回 吉野川市 市制20周年記念「吉野川市ってどこなん フォトキャンペーン」の募集は終了しました。たくさんのご応募あり...