南砺市の人口(令和6年12月末)
令和6年12月末現在の南砺市住民基本台帳人口です。...
令和6年12月2日(月)に開催しました、第2回福光地域学校統合検討委員会会議録・資料を関連書類のとおり公開します。...
子育て支援センターは、ご家庭で子育てされているパパ・ママ・家族の皆さんとそのお子さんを対象に安心して遊んだりできる楽し...
地域交通の利便性向上を図ることを目的とした市の公共交通体系の再構築のため、市民の皆様が、いつ、どのような目的で、どこから...
1月に定期募集する市営住宅は下記のとおりです。募集期間がありますのでご注意ください。※災害等による特定入居のため、募集戸...
令和6年11月19日(火)に開催しました、令和6年度第6回教育委員会の議事録・資料を関連書類のとおり公開します。...
令和6年12月2日以降に申請された1歳未満のお子様には顔写真が省略されたマイナンバーカードが発行されます。(注意)顔写真...
12月20日(金)、減塩料理のアイデアレシピで競う「なんと!減塩(へるしお)レシピコンテスト2024」の二次審査および表...
障害者の生涯学習支援活動で文部科学大臣表彰を受賞された和太鼓団体「鼓友 夢光組(こゆう のぞみぐみ)」のメンバーが南砺...
ボクなんは今年度で4年目を迎え、「南砺市の魅力の再発見・発信をしたい」をテーマに、ボクなんグッズの販売、南砺市巡り、市内...
あらゆる産業機器の心臓部に組み込まれるカスタム電源を製造するセンダン電子株式会社の管理部主任/村上博美さんにインタビュー...
「南砺でつながるU35交流会in東京」を開催します!「南砺と繋がるコミュニティ形成プロジェクト」の一環として、若者のUI...
12月20日(金)、市内企業に就職され、まだ雪道の運転に慣れていない方を対象とした運転講習会「なんと雪道安全運転講習会...
12月20日(金)、イオックスアローザスキー場とタカンボースキー場で今シーズンの安全祈願祭が行われました。...