令和7年度公民館講座 楽しく踊ろう!(ZUMBA GOLD)のご案内
講座内容 ○主催 北見市中央公民館○日程 令和7年5月12、19、26...
市民環境部戸籍住民課にて、令和7年度会計年度任用職員(窓口事務員)を募集いたします。募集内容、勤務内容等の詳細に...
北海道では交通死亡事故が前年に比べ大幅に増加し、今後も雪解けが進み車両の実勢速度が上がることによる事故や気温低下...
障がい者雇用優良企業等表彰制度とは、障がいのある人が生き生き働くことができるよう、障がい者雇用の促進に貢献した企...
3月号よりセイコーマートの市内計21店舗に広報きたみを設置しています。ご自由にお持ち帰りできますので、ぜひご利用...
地域の活性化に向けて、皆さんが「自ら考え、自ら実践する」まちづくり活動を支援する補助制度として自治区ごとに対象と...
現在「袋」単位で交付しております指定ごみ袋について、令和7年4月1日より一部の取扱店舗にて1「枚」単位での交付(...
引っ越しシーズンに多い賃貸借契約のトラブルについて、北見市消費者被害防止ネットワーク会議ニュースNo.121を発...
昭和47年に建設されて以来、管内最大規模のホールをもつ北見市民会館においてネーミングライツ・パートナーを募集いた...
「北見市財政健全化計画アクションプラン」令和7年度分の検討結果についての動画を公開しました。詳細は下記リンクより...
好評につき、完売していた「北見の歴史あれこれ」を数量限定で令和7年3月5日(水)から下記窓口で販売します。※予約販売はで...
北海道では、LPガス料金の高止まりの影響を受けている利用者のみなさまの負担軽減を図るため、LPガス販売事業者を通...
本市は、全ての市民が個人として尊重され、お互いの個性を認め合うことのできる社会の実現を目指し、(仮称)北見市人権...