社会教育部 イベント・講座情報(9月)
講座 中央公民館(0157-23-6268) ...
路線バスの運行については、物価高騰に伴う燃料費をはじめとする運航経費の増加、バス運転手の労働時間の上限規制(2...
中央図書館で名画鑑賞会を行います。今回は1955年に公開された日本映画「風流交番日記」を上映します。ぜひ、ご来場...
北見市安全安心の地域づくり推進協議会は「北見市犯罪及び交通事故のない安全な地域づくり条例」に基づき平成27年8...
北見市および上川町などで構成する大雪国道広域観光推進協議会では、石北峠を挟んで温根湯および層雲峡の共通の地域資源...
2025年(ねん)9月(がつ)7日(にち)の日曜日(にちようび)、北海道外国人相談(ほっかいどうがいこくじんそう...
日頃より北見市霊園を利用いただき、ありがとうございます。 さて、北見ケ丘霊園合同納骨塚について納骨スペースの容...
「動画広告を見て商品を注文したが、届いたものは広告と異なる粗悪品だった」という相談が寄せられています。北見市消費...
本市は、全ての市民が個人として尊重され、お互いの個性を認め合うことのできる社会の実現を目指し、(仮称)北見市人権...
水中ウォーキングは体への負担が少なく、普段運動習慣のない方でも気軽に始められる運動です。ぜひ、ご参加ください! ...