令和6年度「子育て支援員研修(後期)」受講希望者の募集について
令和6年度沖縄県主催の子育て支援員研修(後期)の受講申し込みが下記日程にて始まります。受講を希望される方は以下の情報を...
令和6年度沖縄県主催の子育て支援員研修(後期)の受講申し込みが下記日程にて始まります。受講を希望される方は以下の情報を...
南の駅やえせにて、八重瀬町地産地消フェアを開催!! 今まで、冬の地産地消フェアのみ開催しておりましたが、令和6年度...
南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)呼びかけ終了のおしらせ 内閣府より8日に発表された南海トラフ地震の臨時情報「巨大地震...
八重瀬町内の各自治会で行われる、旧盆・十五夜行事をお知らせします。※お問い合わせに関しては、各自治会へ直接ご連絡くだ...
令和6年10月1日から児童手当制度が改正されます。 1.児童手当改正の変更点について ①所得制限の撤廃→所得上限限度額...
八重瀬町では、各字・自治会で発行した字だよりや自治会だよりを町内外へ発信し、自治会の活動に関心を持っていただくために...
沖縄県「わったーバス利用促進乗車体験事業」として、バスの無料乗車体験事業が実施されます。本事業は、県民に路線バスを利用す...
下記のとおり、令和6年度会計年度任用職員を募集しております。募集に関して気になる点等がございましたら、お気軽に社会福祉課...
マイナ保険証とは?マイナンバーカードを健康保険証として利用登録したものです。事前に利用登録が必要です。医療機関等の窓口や...
次のとおり、令和6年度南部水道企業団職員採用候補者試験を実施します。 1 職種等行政職(上級行政Ⅰ)・技術職 2 採用...
マイナンバーカード交付申請等を行う夜間・休日窓口を下記のとおり開設しております。 平日の日中に来られない方(仕事、学校...
マイナンバーカード交付申請等を行う夜間・休日窓口を下記のとおり開設しております。 平日の日中に来られない方(仕事、学校...
八重瀬町では、地域における防災の担い手となる防災士の養成を促進し、もって地域防災力の向上を図るため、防災の資格を取得しよ...
八重瀬町では、地域における防災の担い手となる防災士の養成を促進し、もって地域防災力の向上を図るため、防災の資格を取得しよ...
八重瀬町では、各字・自治会で発行した字だよりや自治会だよりを町内外へ発信し、自治会の活動に関心を持っていただくためにホー...
八重瀬町では、各字・自治会で発行した字だよりや自治会だよりを町内外へ発信し、自治会の活動に関心を持っていただくためにホー...
令和6年8月に、八重瀬町議会だより第74号を発刊しました!今回の議会だよりは、「令和6年第3回定例会」等の内容がまとめら...