自然とともに 蛍の便り
6月に入り、今年も村の各地でたくさんの蛍が飛び交う光景を見ることができます。昼夜の温度差があり夜は肌寒い日があるものの、...
令和7年5月29日(木)、徳島県公民館連絡協議会総会、公民館職員等研集会に参加しました。その中で特に心に残ったことをお...
介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表を掲載しています。 令和7年4月からのサービスコードは、次のとおりとな...
しゃくなげ市を開催いたします! 日 時:5月25日(日曜日)午前8:00~正午まで 場 所:しゃくなげ市テント(佐那河...
次の定例会(予定)の日程をお知らせいたします。 【会 期】 6月12日(木)~ 6月20日(金) 【場 所】 役場議場...
令和7年度可燃ゴミ、古紙、衣類などの収集について及び粗大ゴミ収集について 令和7年度可燃ゴミ、古紙、衣類などの収集につい...
5月14日(水)から板野町犬伏にある徳島県立総合教育センターの1階マナビィセンター交流コーナーにて佐那河内村の今と昔を...
令和5年6月2日、戸籍法(昭和22年法律第224号)の一部改正を含む「行政手続における特定の個人を識別するための番号の...
暖かくなり、村では春の農業が盛んに行われています。そのうちのひとつが、キウイフルーツの花粉取りです。 キウイフルーツの実...
令和7年度『佐那河内果樹アグリスクール』 生徒募集のお知らせ 佐那河内村では,果樹の栽培技術の向上と継承を目的に,『佐...