「青春18×2」×「只見町」応援プロジェクト第10弾! - 最新情報
第15回ロケーションジャパン大賞ノミネートについて 只見町がこれまで取り組んできた映画「青春18×2 君へと続く道」 の...
第15回ロケーションジャパン大賞ノミネートについて 只見町がこれまで取り組んできた映画「青春18×2 君へと続く道」 の...
11月10日(日)、ふるさと交流都市である柏市の酒井根地区で行われる地区文化祭に、只見町のPR・物販ブースを出展します。...
「民具の聖地」只見町では、民具を使った人、作った人など町民自らが記録と保存につとめていて、その方法が「只見方式(ただみほ...
「民具の聖地」只見町では、民具を使った人、作った人など町民自らが記録と保存につとめていて、その方法が「只見方式(ただみほ...
11月4日(月・振休)、只見ユネスコエコパーク10周年記念映画上映会・記念式典が開催されました。この記念式典の中で、只...
概要デフレ完全脱却のための総合経済対策における物価高への支援の一環として、令和6年分の所得税および令和6年度個人住民税に...
2014年6月に登録された只見ユネスコエコパークが今年10周年を迎えました。只見ユネスコエコパーク登録10周年を記念して...
令和7年度只見町山村教育留学生応募期間及び、応募に必要な書類をご案内いたします。 募集期間:令和6年10月15日(...
只見町では、只見線の魅力化向上及び当町の観光交流人口のさらなる増加を図るため、只見線をテーマとする観光ポスターの作成を...
森林と動物たちの関係を学ぶことを目的として、只見ユネスコエコパーク特別セミナー及び秋のブナ林観察会(要予約)を開催します...
ロケ舞台である「只見町」の会津塩沢駅の壁に、「アミが見ていた只見町の景色」をウォールペイントします。只見町では、只見線全...
本企画展につきまして、好評につき会期を延長いたします。 2024年11月4日(月・祝)まで会期を延長して開催しておりま...
9/21(土)-9/22(日)に東京で開催される、認定NPO法人ふるさと回帰支援センター主催のイベント「ふるさと回帰フェ...
9/21(土)-9/22(日)に東京で開催される、認定NPO法人ふるさと回帰支援センター主催のイベント「ふるさと回帰フェ...
「只見町農業再生協議会水田収益力強化ビジョン」とは、水田を有効に活用し、特色ある産地づくりに向け、主食用米、非主食用米...
源泉ポンプ故障により、本日から当面の間、深沢温泉むら湯の入湯営業を休止いたします。なお、むら湯の食堂及び季の郷湯ら里は、...
10月12日(土)~10月13日(日)1泊2日で、タイプが違う2か所の農家さんで農業体験ができる「自然首都・只見!農業体...