第22回春の読み聞かせタイム
4月23日の「子ども読書の日」にちなんだ親子で本に親しむためのイベントです。「絵本の読み聞かせ」や「わらべうた...
北見市民ホール自主文化事業や指定管理者自主事業のチケットについてWEBによるオンライン販売を開始します。また、窓...
標記業務の委託に係る事業者の選定にあたり、公募型プロポーザルを実施します。参加を希望する事業者は、次の内容に従っ...
標記業務の委託に係る事業者の選定にあたり、公募型プロポーザルを実施します。参加を希望する事業者は、次の内容に従っ...
【第2報】 北見市役所代表電話において、電話での通話が可能な状況となっておりますので、お知らせいたします。【第1...
本市は、全ての市民が個人として尊重され、お互いの個性を認め合うことのできる社会の実現を目指し、(仮称)北見市人権...
伝統文化の継承・奨励を目的に伝統文化子ども教室を実施する団体へ会場使用料を助成する事業を令和7年度も実施いたしま...
北海道では、家族での家事分担を進める「とも家事」を推進し、性別に関わらず仕事と家庭を両立できる環境づくりに取り組...
北海道では、お米をはじめ、食料費などの物価高の影響を受けている子育て世帯の支援と道産品の振興を図るため、下記の対...
この時期は、春の陽気とともに、新入学(新学期)を迎えるこどもや高齢者の外出も多くなり、交通事故の発生が懸念されま...
令和7年度から見直し・廃止となる主な事務事業等について公開しました。詳細は下記リンクよりご確認ください。 ...
林業・木材産業の振興と森林整備の推進、地域材をはじめとする木材利用の推進を図るため、林業等振興対策事業を実施する...