自転車に対する青切符の適用について
令和8年4月1日(水)から、自転車に対しても交通反則通告制度(いわゆる「青切符」)が適用されます。これにより、自転車で交...
日本赤十字社では、令和7年8月6日からの大雨災害義援金を受け付けております。皆さま方からお寄せいただきました義援金は、被...
システムメンテナンスのため、次の日程で戸籍に関するコンビニ交付サービスが利用できなくなりますので、お知らせします。 一...
日時令和7年9月20日(土)10時~13時場所しんた21(登別市片倉町6-9-1)対象小学生とその父親または祖父※未就学...
日時 基礎講習 令和7年10月19日(日) 9時~14時 養成講習 令和7年10月19日(日)14時~17時 ...
本市では行方不明となった認知症高齢者等の家族の精神的負担を軽減するため、地域の協力を得て早期に発見し、保護することを目...
北海道は、男女平等参画社会の実現を目指し、職場や地域、家庭など、社会のあらゆる分野で、個性や能力を生かして活躍している...
訪問者 藤島道場所属 ◎高野 翔暉(たかの しょうき)選手 (登別市立鷲別中学校3年生) ◎山下 るい翔(やました るい...
国において犯罪被害者等基本法が制定され、犯罪被害者等基本計画で地方公共団体における犯罪被害者等支援に関する条例制定を促...
手打ちうどんを郷土資料館で作りませんか。事業名 手打ちうどん体験 ●日 時 9月6日(土)9時30分~12時30分●申...
訪問者 緑陽中学校陸上部所属 内藤 羽琉(ないとう はる) 選手 (登別市立緑陽中学校3年生)訪問日 令和7年7月29日...
北海道及び北海道教育庁は、障がいのある方々がその能力を最大限に発揮し、職業を通じて社会参加できる環境を築いていくために...
改正法の概要 令和6年(2024年)5月17日に、父母が離婚した後もこどもの利益を確保することを目的として、民法等の一...
令和7年8月15日12時10分現在、電話回線が復旧しましたことをお知らせします。ご迷惑をお掛けしました。 現在、こども家...
聴覚に障がいのある方のコミュニケーションと社会参加の促進などを支援する手話サポーターの養成講座を開催します。日時令和7...
地域計画の変更に係る公告・縦覧について 地域計画(地域農業経営基盤強化促進計画)の変更案について、農業経営基盤強化促進法...
【令和7年度版】申請件数が上限に達しましたので、令和7年度分の受付は終了となりました。既設の給湯器から高効率給湯機器等へ...