第2回郷土資料館まつりを開催します!

郷土資料館内の展示と体験をつないだ「第2回郷土資料館まつり」を開催します。「遊び」と「学び」の双方の楽しさを体感できるイ...

登別市ホームページ 北海道 登別市

令和7年度保育所等のご案内

保護者の皆さんへ保育所等は、保護者の就労、病院への通院などの理由により家庭において子どもを保育できない場合に、保護者に代...

登別市ホームページ 北海道 登別市

週休2日工事の実施について

 建設業界においては、担い手不足が懸念され、若手の技術者や技能労働者の確保・育成を中心とした将来の担い手確保が重要な課題...

登別市ホームページ 北海道 登別市

令和6年登別市消防年報

地勢と沿革概要 地勢[PDF:37KB]1.概要 地勢[PDF:37.5KB]登別消防沿革[PDF:5.89MB]2.登...

登別市ホームページ 北海道 登別市

市営住宅の管理における指定管理者制度の導入について

 登別市営住宅の管理については、民間事業者のノウハウを活用し、入居者サービスの向上などを図るため、令和7年4月から指定管...

登別市ホームページ 北海道 登別市

令和7年度帯状疱疹予防接種について

目次 帯状疱疹予防接種の定期接種化について 対象者 実施期間 使用するワクチン 持ち物 実施医療機関 登別市帯状疱疹予防...

登別市ホームページ 北海道 登別市

こども家庭センターについて

「こども家庭センター」を設置しました令和7年4月1日より、健康推進グループにて乳幼児健診や母子健康手帳の交付等の母子保健...

登別市ホームページ 北海道 登別市

台帳記載事項証明書(建築基準法)について

登別市内において、確認申請手続きを行っている建築物等で、建築確認台帳で確認できるものについては、台帳記載事項証明書(確認...

登別市ホームページ 北海道 登別市

【市内事業者の皆さまへ】ALPS処理水海洋放出により経営に影響を受けている方々向けの融資制度「経営変化対応貸付【認定企業】」について

 北海道では、ALPS処理水の海洋放出に伴い、経営に影響を受けている中小企業者の皆様の経営の安定を図るための融資制度「経...

登別市ホームページ 北海道 登別市

救急車の適正利用にご協力をお願いします

現在、整備を終え、救急車3台で運用をしていますが、救急車を必要としている重篤な傷病者の元へ、いち早く、救急車を届けること...

登別市ホームページ 北海道 登別市

登別市再生可能エネルギー発電事業と地域との調和に関する条例の制定について

 登別市は、再生可能エネルギー発電事業を実施するにあたって必要な届出や住民説明などの手続きのほか、事業を禁止・抑制するエ...

登別市ホームページ 北海道 登別市

消防庁舎の電話番号等について

 富岸町の新消防庁舎の供用開始に伴い、令和7年3月28日から、次のとおり電話番号等を変更しますので、お知らせします。 消...

登別市ホームページ 北海道 登別市

登別市消防庁舎の市民見学会を開催します

市内富岸町の新消防庁舎は、令和7年3月28日に仮運用を行い、4月1日から供用を開始します。新消防庁舎の供用開始後、次の日...

登別市ホームページ 北海道 登別市

登別市消防庁舎からの緊急車両出動について

富岸町の新消防庁舎は、令和7年3月28日から仮運用を行い、4月1日に供用を開始します。仮運用を開始する3月28日以降、消...

登別市ホームページ 北海道 登別市

伝染性紅斑(リンゴ病)警報が発令されました

室蘭保健所管内において、令和7年3月27日付けで伝染性紅斑警報が発令されました。今後、流行がさらに拡大する可能性がありま...

登別市ホームページ 北海道 登別市

登別市DX推進計画

計画期間:令和3年度から令和7年度登別市DX推進計画 市は、デジタルを活用して市民サービスの向上に努めるとともに、職員の...

登別市ホームページ 北海道 登別市

令和7年3月24日の申請受理分からパスポートが変わります

 令和7年3月24日(月)申請受理分から、偽造・変造対策を強化した「2025年旅券」の発給が始まります。1 オンライン申...

登別市ホームページ 北海道 登別市

【市内事業者のみなさまへ】デジタル技術導入補助金2025のご案内

 北海道では、エネルギー価格高止まり等の影響を受けている中小・小規模企業の生産性向上等を図るため、デジタル技術の導入を支...

登別市ホームページ 北海道 登別市

市内墓地の除雪状況について

市は、春のお彼岸に合わせて市内墓地(一部墓地を除く)で主要な通路を中心に除雪を実施しておりますが、お墓周辺の除雪は実施し...

登別市ホームページ 北海道 登別市

【4/17(木)】第12回しょう会話--日本の生活を楽しもう--を開催します 

しょう会話_12[JPG:320KB] Sho Kai Wa_12[JPG:280KB]前回(3月19日)開催の案内はこ...

登別市ホームページ 北海道 登別市