令和6年度スポーツ振興くじ(toto)助成金の活用について

 市は、スポーツ振興くじ(toto)助成事業を活用して、登別市民プールに競泳用移動型表示装置を購入しました。○事業費 1...

登別市ホームページ 北海道 登別市

令和6年10月の児童手当制度改正について

令和6年10月分(12月支給分)の手当より、制度が変わります。「こども未来戦略」に基づき、児童手当法が改正され、令和6年...

登別市ホームページ 北海道 登別市

登別市本庁舎建設太陽光発電設備等導入事業に関する公募型プロポーザルについて

 登別市では、令和8年に開庁を予定している登別市本庁舎に導入し運用する太陽光パネル、パワーコンディショナ、蓄電池などの太...

登別市ホームページ 北海道 登別市

令和6年12月2日から現行の保険証は発行されなくなります

 国から示されたマイナンバーカードと健康保険証の原則一体化の方針に基づき、現行の紙の保険証が発行されるのは令和6年12月...

登別市ホームページ 北海道 登別市

登別市総合計画第4期基本計画市民自治推進委員会 育み部会

・登別市総合計画第4期基本計画市民自治推進委員会_第1回育み部会【6/24開催】[PDF:1.94MB]・登別市総合計画...

登別市ホームページ 北海道 登別市

マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)について

令和3年10月から、医療機関や薬局を受診する際に、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになりました。これに...

登別市ホームページ 北海道 登別市

学校体育施設スマートロック化業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について

 本市が民間のスポーツ団体等に活動の場として開放している学校体育施設にスマートロック及び予約システムを導入し、利用団体の...

登別市ホームページ 北海道 登別市

ちきおこ祭り2024in登別の開催【10/6(日)】

登別市地域おこし協力隊と西いぶり地域の地域おこし協力隊が集い、各地域の特産品を使った食のイベントを開催します。壮瞥産野菜...

登別市ホームページ 北海道 登別市

9月24日~30日は「結核・呼吸器感染症予防週間」です

厚生労働省においては、毎年9月24日~30日を「結核・呼吸器感染症予防週間」と定めています。厚生労働省「結核・呼吸器感染...

登別市ホームページ 北海道 登別市

登別市観光施設事業経営戦略を改定しました

 カルルス温泉サンライバスキー場では、将来にわたって安定的に事業を継続していくための中長期的な経営の基本計画として「登別...

登別市ホームページ 北海道 登別市

令和7年度コミュニティ助成事業の募集について

 この助成事業は、一般財団法人 自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施...

登別市ホームページ 北海道 登別市

『下水道の日』イベントを開催します

下水道グループでは、市民の皆さまに下水道に対する理解と関心を深めていただけるよう、下水道の日にちなんだイベントを開催しま...

登別市ホームページ 北海道 登別市

2024年度登別市デンマーク友好都市中学生派遣交流団帰国報告会を開催します

 本年8月8日(木)~16日(金)の日程で、登別市の友好都市であるデンマーク王国のファボー・ミッドフュン市を訪問した「登...

登別市ホームページ 北海道 登別市

登別市の文化と歴史及びスポーツに関する調査について

 登別市では、平成27年度に、「第2次登別市文化振興基本計画」と「第2次登別市スポーツ推進基本計画」を策定し、文化振興及...

登別市ホームページ 北海道 登別市

介護職の魅力発信!~のぼりべつの介護現場から~

介護職の魅力発信!~のぼりべつの介護現場から~登別市は、2024年に65歳以上の高齢者の割合が44%を超える見込みとなっ...

登別市ホームページ 北海道 登別市

【10/23(水)】第6回しょう会話--日本の生活を楽しもう--を開催します

  前回(9月12日)開催の案内はこちらから登別市地域おこし協力隊の「蒋 静文」さんが、登別市に在住の外国人の方を対象に...

登別市ホームページ 北海道 登別市

点訳ボランティアを募集します

点訳ボランティアの募集について  登別視力障害者協会では、点字に興味のある方や点訳経験のある「点訳ボランティア」を募集し...

登別市ホームページ 北海道 登別市

第54回がん予防道民大会の開催について

北海道において、がんは死亡原因の第1位であり全体の3割を占めています。喫煙や食生活、運動などの生活習慣により、肺がん、大...

登別市ホームページ 北海道 登別市

室蘭警察署からのお知らせ~交通安全大会inのぼりべつの開催について~

 交通安全を呼びかけるため、北海道警察音楽隊・カラーガード隊による音楽イベントが開催されます。 ぜひ足をお運びください。...

登別市ホームページ 北海道 登別市

登別市協働のまちづくりセミナー『ファシリテーション講座研修』に参加しませんか?

市では、次のとおり登別市協働のまちづくりセミナー『ファシリテーション講座研修』を開催します。参加無料ですので、「ファシリ...

登別市ホームページ 北海道 登別市