既存住宅断熱改修促進補助金の受付を開始します

【令和7年度版】市内に所在する既存住宅の窓の断熱改修工事を行う方に対して補助金を交付します。  登別市既存住宅断熱改修促...

登別市ホームページ 北海道 登別市

キウシト湿原開園10周年記念 ランチ交流会&ガイドツアー

①ランチ交流会 令和7年6月28日(土)②ガイドツアー 令和7年6月28日(土)時間①11:00~13:00②13:30...

登別市ホームページ 北海道 登別市

6月1日(日)から7日(土)までは「水道週間」です

 6月1日(日)から7日(土)までは水道週間(スローガン「透き通る 誇れる水に 感謝する」)です。 市は、この「水道週間...

登別市ホームページ 北海道 登別市

鷲別子育て支援センターのご案内

 鷲別児童館内に設置されている子育て支援センターです。広々として建物内、元気いっぱい体を動かすことのできるホール、赤ちゃ...

登別市ホームページ 北海道 登別市

令和7年度教科書展示会を開催します

 市教育委員会では、教科書の適正な採択と教育関係者の教科書研究などに活用していただくとともに、市民の皆さまの教科書に対す...

登別市ホームページ 北海道 登別市

ドクガの幼虫にご注意ください

ドクガの幼虫について 令和7年5月上旬から、市内複数箇所でドクガの幼虫の発生が確認されています。 ドクガの幼虫に触れると...

登別市ホームページ 北海道 登別市

令和7年度 放課後児童クラブへの途中入所のご案内

放課後児童クラブでは、随時入所児童の受け入れを行っています。年度途中での入所や、学校の長期休業期間のみの入所も可能です。...

登別市ホームページ 北海道 登別市

令和7年度登別市景観フォトパネル展の写真を募集します

 本市では、多くの方に登別の魅力ある景観を写真により伝えることで、景観保全への意識を高めてもらうため、今年度も「登別市景...

登別市ホームページ 北海道 登別市

登別市景観・みどり推進会議の委員を募集します

対象市内居住の18歳以上の方(高校生を除く)任期委嘱された日から3年間職務内容良好な景観と豊かなみどりづくりのための実践...

登別市ホームページ 北海道 登別市

ポスターの「品位保持」のため公職選挙法が改正されました。

 令和7年4月2日、「公職選挙法の一部を改正する法律」が成立し、令和7年5月2日に施行されました。 本改正は、最近におけ...

登別市ホームページ 北海道 登別市

登別市子育て世帯物価高騰対策給付金の申請をお忘れではありませんか

登別市では、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を踏まえ,子育て世帯の支援を行う観点から、臨時的な給付措置として、対...

登別市ホームページ 北海道 登別市

公立小中学校の臨時教員を募集しています

胆振教育局では、管内の小中学校で勤務する臨時教員を随時募集しています。応募資格小学校又は中学校教員免許を所有している方(...

登別市ホームページ 北海道 登別市

令和7年度家庭教育学級学習会開催について

子育てに関することや家庭における教養力を高めるための学習会です。お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。 日  時    ...

登別市ホームページ 北海道 登別市

会計年度任用職員を募集します【業務員(総務部総務グループ 統計担当)】

令和7年国勢調査の実施に伴い、下記の会計年度任用職員を募集いたします。職種※試験は随時実施し、定員に達し次第、募集を締め...

登別市ホームページ 北海道 登別市

教育職員の時間外在校勤務時間等について

 登別市教育委員会では『登別市立学校における働き方改革基本方針』において、教育職員の在校等時間から所定の勤務時間等を減じ...

登別市ホームページ 北海道 登別市

【6/19(木)】第14回しょう会話--日本の生活を楽しもう--を開催します 

最新情報はこちらからしょう会話 【機種依存文字】[JPG:319KB] ShoKaiWa 【機種依存文字】[JPG:28...

登別市ホームページ 北海道 登別市

排水設備工事指定店の追加指定について

 次の事業者を新たに登別市下水道排水設備工事指定店に追加しましたのでお知らせします。 ・工事指定店名  有限会社和光商事...

登別市ホームページ 北海道 登別市

伝染性紅斑(リンゴ病)に注意しましょう

現在、伝染性紅斑(リンゴ病)の患者届出数が増加しています。室蘭保健所管内でも増加傾向にあり、今後さらに流行が拡大する可能...

登別市ホームページ 北海道 登別市

登別市地域おこし協力隊「登別地区にぎわい創出プレイヤー」を募集します!!(期間:令和7年4月1日(火)~6月13日(金)まで)

新しい仲間を募集します「登別市地域おこし協力隊」として着任し、熱いハートとアイデアを持って地域や行政と協力しながら登別の...

登別市ホームページ 北海道 登別市

かけがえのない命を守るために、自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう

自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう令和5年4月から自転車乗時のヘルメットの着用が「努力義務」となりました。かけ...

登別市ホームページ 北海道 登別市