統計調査員を募集します【国勢調査2025】
令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。久米島町では、統計調査員としてご協力いただける方を募...
令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。久米島町では、統計調査員としてご協力いただける方を募...
奥武島活性化イベント「はるフリ」開催!奥武島エリアの活性化とおうじまキャンプ場の魅力発信を目的に、春のフリーマーケット「...
ビーチクリーンを実施するにあたり注意事項ビーチクリーンを実施する場合は分別を徹底し、ごみ袋に入れて回収依頼を環境保全課ま...
みんなでリズムに合わせて体を動かして楽しく運動しませんか♪体を動かすことで体力の向上や身体機能を発達させ、リズム感や運動...
防火標語 2024年度 全国統一防火標語)守りたい 未来があるから 火の用心 出典:一般財団法人日本防火・危機管理促進...
久米島町では令和7年度に奨学金を必要とする学生を募集いたします。詳細は募集要項をご覧ください。募集要項・提出書類:下記よ...
久米島町では、令和7年度臨時的任用職員・任期付職員を募集します。(募集)臨任・任期付 [PDF:379KB]募集図書司書...
もっと知ろう!もっと語ろう!認知症について沖縄の芸人・タレントの泉(泉&やよい)とオバー(ゆうりきやーの力也)が久米島に...
こどもや家庭をとりまく環境の課題に迅速に対応し、子育て支援のさらなる強化を図ることを目的に、令和7年4月に新たに「子ど...
掲載趣旨公益社団法人 沖縄県地域振興協会が実施する助成事業の公募があります本助成事業の申請には、市町村長の推薦が必要とな...
未来をつむぐワークショップとは?「未来に残したい久米島らしさ」って何だろうをテーマに町民の皆様と10年後、そしてその先の...
1 業務概要事業名久米島町立中学校資産管理ソフトウェア導入業務内容久米島町立中学校に資産管理ソフトウェアを導入する納入期...
首里城の正殿は、令和8年度の完成を目指して復興工事が行われています。首里城復興お出かけ講座では、琉球歴史研究家の上里隆史...
久米島町教育委員会では、若者の自主性や想像力を育むことを目的に「第21回久米島町ヤングフェスティバル」を開催します。公演...
久米島農業振興地域整備計画を変更するので、農業振興地域の整備に関する法律(昭和44年法律第58号)第13条第4項におい...
全国のコンビニエンスストアで住民票等を取得できる証明書のコンビニ交付サービスを開始します(令和7年2月3日開始)。利用...
家庭用使用済みパソコンのリサイクル方法について平成15年10月1日より「資源有効利用促進法」に基づき、パソコンメーカーに...